top of page
検索
  • 執筆者の写真和仁 長内

歯を失った場合の治療 ブリッジ編

久しぶりの更新です。

歯を残念ながら失ってしまった場合、基本的に何もしない。インプラント、ブリッジ、入れ歯、(可能な場合は移植)の選択肢があります。

今回はブリッジについてお話をしていきましょう。


患者様は右上の前歯が根の病気が進行して、保存できない状態でした。インプラントをお勧めしましたが、インプラントに適合があるとのことで、今回はブリッジでの治療になりました。ブリッジは両隣の歯を削るというデメリットがありますが、今回から左から二番目の歯が反対に噛み合っているのが昔から気になっていたとのことで、削る時に噛み合わせの角度を変更してもバランス的に問題がなかったので、自然な形に調整させていただいてブリッジを作成しました。

治療終了後の写真では遠目にはどの歯を抜いたかわからないくらいに見えてるかと思います。実は普通はブリッジの真ん中の部分(ポンティックと言います)は抜歯した後歯茎は凹んでしまうので、もっと不自然になってしまうことがあるのですが、抜歯時に骨が痩せないようにする歯槽堤温存術という処置を行い、自然な状態になるよう作成させていただきました。(歯槽堤温存術は保険適応外の治療になります。)

他院で歯が残せないと言われた方、当院でも残念ながら残せない場合もありますが、しっかりとプランニングをして治療を適切に行えばより良い結果を導くことができるかもしれません。ご興味のある方は是非ご相談ください。

閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

長持ちするインプラントをするために

前回比較的しっかりインプラントを行なっている病院の見分けかたについて、私なりにお話をさせていただきました。 治療にあたって検査を行い、ゴール地点を決めることは非常に大事なことではありますが、その道筋を実現する手段を持っていることもまた重要です。 インプラントは基本的に骨がないと埋入することができません。しばしばインプラントが必要な部分は骨が少ないことがあります。 しかし、なぜ歯があったところに骨が

bottom of page